東京都府中市 ネズミ駆除
さ、寒い!昨日にもまして寒い!
しかし現場は待ってはくれないので、東京都府中市でネズミ駆除の最終日に行ってきました。
すでに2回現場に入っているのでほぼ作業は終了しており、粘着トラップの確認・回収も問題なく終了。お客様に作業の報告と完了の手続きをしているとテーブルに虫が?
なんだろうとつまみ上げると、最近夜になるとこの虫が大量に発生するとのこと。
びっくりしてマジマジと見てみると、ネズミの死骸を分解するセマルヒョウホンムシかな?いやちょっと違う。甲虫だからコバエの類ではない。天井に何匹かいて触ると飛んで逃げる。

あとは乾燥食材(乾麺やクッキーなど)から発生するシバンムシやカツオブシムシかなぁ?でも形がちょっと違うんだよなぁ。
天井裏にはいなかったし、キッチンと隣接するリビングにしか発生していない。となると発生源はキッチン?かな。とりあえずキッチンを大捜索してみたら、食品戸棚の奥にしまってあった小豆の袋に大量発生していました!
調べてみると、アズキゾウムシというらしい。かなり長くこの仕事をしていますが初めて見ました。
まだまだ知らないこともあるんだなぁと反省の1日でした。
投稿者プロフィール

最新の投稿
事例2025.04.10本日のお仕事 千葉県柏市 ネズミ駆除作業
事例2025.04.09本日のお仕事 神奈川県川崎市 アライグマ調査
事例2025.04.08本日のお仕事 神奈川県茅ヶ崎市 ネズミ駆除作業
事例2025.04.07本日のお仕事 長野県松本市 ハクビシン駆除