群馬県藤岡市 アライグマ駆除
4月はじめからスタートした今年のアライグマ出産シーズンですが、5月も終わりとなるとさすがに新たに出産するケースはほぼ無くなります。

とはいえ、アライグマの被害はなくなることはなく、むしろ大きく育ち始めたアライグマの子供は活動範囲が広くなり、鳴き声も大きくなり、糞尿の量も増えるため、ここにきて被害に気づくケースも増えてきました。

また子供の成長とともに母親の気性もより荒くなっているように感じます。
今回の現場は、空き家の二畳ほどの納戸の中に住み着いて子供を育てていたのですが、室内に入ろうとドアを開けると唸り声をあげ向かってきました。

本来は威嚇はしても、人が近づくと逃げるケースがほとんどです。
しかしこの個体は歯を剥き出して襲ってきます。
足下には3匹ほどの子供がいるようですがかなり大きくなっているようです。
すでに死んでしまった個体もあるようでしたが、それすらもお腹の下に引き込んで守っています。
こうなると追い出しも捕獲も難しいので、少し時間をかけて解決していきます。

万が一でも噛まれてしまうと最悪死に繋がります。これは大袈裟な話ではありません。
ご自分で解決しようとせず、我々駆除マーブルにご相談ください。
必ずお力になります。
投稿者プロフィール

最新の投稿
事例2025.04.03本日のお仕事 東京都世田谷区 ネズミ駆除作業
事例2025.04.02本日のお仕事 長野県松本市 ネズミ・ハクビシン調査
事例2025.03.30本日のお仕事 茨城県筑西市 アライグマ駆除
事例2025.03.29本日のお仕事 東京都町田市 ネズミ調査