事例
神奈川県相模原市中央区 コウモリ駆除

雨が降ったり止んだりの1日でしたが、晴れ間を見つけてはコウモリの侵入口を塞いでいました。 2階のウォークインクロゼットの換気扇につながる換気口。 このルーバーの隙間は小指よりちょっと広いくらい。このくらいの隙間でもコウモ […]

続きを読む
事例
駆除マーブルは3連休も営業中

10月の3連休もあれよあれよという間に予定が埋まり3連勤となりました。 10月に入ってぐっと気温が下がってきたせいかネズミ駆除・ハクビシン駆除・アライグマ駆除など、四つ足の害獣駆除の依頼が増加中。 代わってコウモリ駆除の […]

続きを読む
事例
東京都調布市 コウモリ駆除

トイレの換気扇からフンが落ちてきたと思ったらファンが動かなくなったという連絡をいただいて東京都調布市にコウモリ対策にお邪魔しました。 換気扇のカバーを外してファンも外すとコウモリが4匹挟まっていました。挟まりすぎでは?

続きを読む
事例
神奈川県相模原市 コウモリ駆除

本日は神奈川県相模原市の倉庫でのコウモリ調査から契約をいただき、そのままコウモリ駆除に移行しています。 今回は一部コウモリの侵入防止のために網を張る予定なので網を物色にホームセンターへ。 コウモリは小指が入る隙間があれば […]

続きを読む
事例
神奈川県相模原市 コウモリ駆除

今日はハシゴに登ってのコウモリ駆除。3連のハシゴを伸ばして屋根と外壁の間の空気調整用のスリットに網を差し込みます。 高いところは全然平気ですが、両手を離して網を差し込むのはちょっと怖い。 ビビりながらも嵌め込まれたスリッ […]

続きを読む
事例
山梨県笛吹市コウモリ駆除

本日は山梨県笛吹市にてコウモリ駆除。 エアコンの配管部にあったパテが硬化して外れてしまったところを狙われた模様。 エアコンの隙間から消毒して糞を清掃して外側をしっかり塞いで作業完了。 文章にすると簡単そうだけど、ハシゴを […]

続きを読む
事例
神奈川県川崎市 コウモリ駆除

これ以上は暑くならないんじゃないかと思った7月でしたが、8月に入ると暑さが更に厳しくなりました。 ここまで盛夏だとハクビシンやアライグマの問い合わせはガクッと少なくなり、ネズミでさえも問い合わせがかなり減ってきました。 […]

続きを読む
事例
6月の駆除まとめ

6月もバタバタとあっという間に終わってしまいました。 今月はまだまだアライグマが子育て中で、各地で子供の姿を見かけました。 前半はまだ小さめだった子供も後半にはかなり走り回って暴れるようになってきて、糞尿の量も増えてきま […]

続きを読む
事例
10月まとめ

早いもので10月も最終日。  ついこの間までは、暑い暑いとグダグダになっていましたが、朝晩はかなり寒くなり、日中も過ごしやすくなりました。 前半多く問い合わせをいただいていたコウモリも落ち着いてきて、ネズミの問い合わせが […]

続きを読む
事例
Y様宅 埼玉県さいたま市岩槻区 コウモリ駆除

9月に入っても暑い! いつになったら涼しくなるのかと空を睨みつけている毎日です。 そんな中でも元気なのがコウモリです。 今日もカンカンに照りつける中、埼玉県はさいたま市岩槻区にてコウモリ駆除に行ってきました。 毎年ちょっ […]

続きを読む