害獣ハクビシンの駆除方法

ハクビシンの外見と生態

ハクビシンはジャコウネコ科の動物で、体長60センチ前後、しっぽが40センチほどあり意外と大きな動物です。胴が長く、細長いネコといった印象です。
特徴的なのは、頭頂部から鼻にかけての白い線で、白鼻芯という名前の由来にもなっています。体色は黒褐色ですが、時期や固体によっては黄色味を帯びたものもいます。
雑食性で、虫や魚なども食べますが、植物性のものや果実が大好物です。季節によって、ビワやスイカ・トウモロコシ・銀杏・柿・柑橘類などを旺盛に食し、丸のみします。そのため、糞尿には果実の種が多く混ざっています。最近では、放置してあるペットフードなども食べているようです。

住宅に住むハクビシン

本来野山や森林に生息していたハクビシンですが、住宅地に大量に棲みつくようになりました。
これは山や森林で暮らすよりも、雨風がしのげ、外敵がいない一般住宅やお寺などのほうが圧倒的に彼らにとって快適なためです。
特に秋から春にかけての寒い時期は暖房の熱が天井裏に伝わり、断熱材などの効果もあって、ハクビシンにとって最高の住処となるのです。

ハクビシンは複数の拠点をもつため、常に新しい住処を探しています。
あちこちの家の屋根の上や庭をうろつき侵入口を探します。
よくある侵入口としては、家の基礎の部分にある通気口と呼ばれる床下の換気のために設けられた穴です。通常は格子が入っていて動物の侵入を防いでいますが、老朽化や地震などにより格子が外れたりなくなってしまうケースがあります。
そこから床下に侵入し、壁の中やパイプスペースなどを通って天井裏にあがって行きます。

害獣の侵入口となっていた軒裏
害獣の侵入口となっていた軒裏

また、屋根の隙間や壊れた軒裏などの高いところから侵入することもあります。
もともと樹上で生活もしていたハクビシンは高いところも得意で、植木や雨どいを伝ったり、綱渡りのように電線を使い屋根に上がってきます。
少ない事例ではありますが、外から穴を掘って床下に潜り込んできたケースもありました。

ハクビシンの足跡
ハクビシンの足跡

ハクビシン駆除において一番重要なこと、それは徹底的な調査です。
建物のどこから侵入し、天井裏や床下でどんな被害がでているのか、お客様では確認することのできない所をつぶさに調査し、状況を把握し、写真に収め、ご報告します。
この調査がいい加減だと、解決しないばかりか、作業の途中で追加の金額が発生したりします。
一般の住宅で1時間から1時間半、お寺などでは一日かけて調査することもあります。
外からちょっと眺めただけでは絶対に解決しないのです。

ハクビシンの足跡
ハクビシンの足跡

ハクビシンの駆除は危険

ご自身での駆除を考えている方もいらっしゃると思います。
絶対にできないわけではありませんが、やはりプロにお任せください。
ハクビシンはもともと野生の動物です。
どんな菌を持っているかもわからず、噛まれる危険性もあります。棲みつかれた天井裏はダニやノミ、いろいろな菌であふれています。

害獣に荒らされた屋根裏
害獣に荒らされた屋根裏

ハクビシンの住処はアンモニア臭はあまりせず、ハクビシン独特の臭いが充満しています。
そのうえ、侵入口がわからず何度も再発生することも多いのです。
プロに任せて、安全・安心・確実な駆除を行いましょう。

屋根裏に住み着いたハクビシン
屋根裏に住み着いたハクビシン

ハクビシンの駆除計画

駆除においては、侵入口を完璧に遮断するということが重要です。
捕獲をしても追い出しても、侵入口があれば必ず再発生します。
徹底した調査の元、しっかりと駆除計画をたてて進めていきます。
駆除の流れとして、捕獲してからの遮断と追い出してからの遮断の2通りがあります。
捕獲の場合は各市区町村に申請が必要になり、時間がかかります。
捕獲にかかる時間にもよりますが、2~4週間は必要になります。
追い出しの場合は追い出しの作業を行い、ハクビシンの出入りを暗視カメラなどで確認しながら進めていきます。1~2週間の工期になることが多いです。

ハクビシンを暗視カメラで確認
ハクビシンを暗視カメラで確認

上記期間中に2~4日ほどお伺いし作業をしていきます。
遮断作業のほかにも必要な作業があります。
それはダニや害虫の駆除、殺菌消毒、糞尿の処理・清掃、消臭作業、巣の撤去、原状回復など
多岐にわたります。

害獣駆除のために遮断された侵入口の通気口
害獣駆除のために遮断された侵入口の通気口

ハクビシンがいなくなったと思ったらダニに刺され始めたり、アレルギーがでたり、いつまでも悪臭が続いたり・・・。これでは駆除した意味がありません。
私たちは状況に合わせて専用の薬剤を使い分け、清掃をし、汚染された断熱材を交換するなど、ハクビシンがいなくなった後こそ安心して暮らしていただけるよう常に考えています。

害獣駆除後の消毒作業
害獣駆除後の消毒作業


駆除が完了した後は保証期間となります。
追い出されたハクビシンは何度も戻ろうとします。
時にはしっかり遮断したところを力任せに破壊したり、老朽化したところを目ざとく見つけて侵入を試みます。
駆除マーブルでは最長 20 年の長期保証でお客様の安心を守り続けます。

駆除マーブルは30年にわたり害獣の駆除や住宅建築の経験・実績を積んだスタッフが対応します。
害獣駆除以外でもおうちに関するご不安やお悩みなどなんでもご相談ください。

お電話無料/相談・調査無料/24時間電話受付

捕獲したハクビシン
捕獲したハクビシン